肌への負担がかかるのはクレンジングや洗顔だということはご存じですか?
誰でも年齢とともに「肌バリア」機能が低下していってしまいます。
この肌バリアが機能しないと水分を蓄えられず、乾燥肌になってしまいます。

乾燥肌にならないように、クレンジングの見直しも必要です。
皮脂膜と角質層を守ろう

健康な角質層には、10%~30%程の水分が含まれ、
- 外部刺激から守る(紫外線や菌など)
- 体内の水分が蒸発してしまうのを防ぐ
この2つの役割をしています。
この角質層に水分が保たれないと表皮も荒れ、肌の内部もカサカサ状態になってしまうのですね。
乾燥肌にしないために
泡立つ洗顔剤を使わない
もうすでに乾燥肌よりになっている人も、まだそこまで乾燥している実感のない人も、気を付けたいのが洗顔剤です。
男性用に強力に皮脂をとる(皮脂を吸着する)洗顔剤が売られているのを見たことがあるのではないでしょうか。
そのような商品が悪いとは言いませんが、実はこの「皮脂の取りすぎ」があらゆるトラブルの素。
たとえニキビに悩んでいたとしても一生懸命洗うことがいいこととは限りません。

泡立つ洗顔は表面の皮脂膜も、その下の角質層も壊しやすいのね。
W洗顔をしない
クレンジング剤でメイクを落とし、その後泡立つ洗顔でより「汚れを落とす」ことに専念していませんか?
確かにW洗顔することで、外部から入ってきた汚れを取り除くことができますが、実は肌内部や角質層の水分を奪っていることが多いのです。
この手順がそもそも、乾燥肌を生んでしまう元なのです。
洗顔=クレンジングと考える
泡で洗う(洗浄成分だけで洗う)ことを「洗顔」と思わず、ジェルやクリーム、オイルといったもので「くるくると落とす」ことを「洗顔」と置き換えましょう。
これだけで化粧水が染み込んでいく、もちもち肌の土台が出来上がりますよ!

化粧していない肌でもクレンジング剤を使いましょう。
クリームやオイルはベタベタ感が残る
ただし、クリームやオイルはその油分のせいで、どうしてもベタベタ感が残りますので、ジェルくらいがちょうどよいのではないでしょうか。

私のおばあちゃんは、クリームでふき取ってメイク落としをしていました。
そのあとの洗顔お湯ですすぐくらいだったかと。
80歳を超えても「キレイな肌ですね」と皆に褒められるほどでした。
美肌だったのはそのせいなのかな。
乾燥肌の方や、アンチエイジングを意識している方はクリームクレンジングもオススメです。
ジェル、ゲル状クレンジング製品
マナラ ホットクレンジングゲル
「7つの無添加」でダブル洗顔不要の商品。
思ったよりも暖かくなるので、その点は好みが分かれるかもしれません。
レビュー記事もどうぞ!
無印良品 マイルドジェルクレンジング
敏感肌の方でも使えるクレンジングです。
基本的にダブル洗顔は不要とはいえ、メイクによっては「落としにくい」ようです。
まとめ
肌を守るクレンジングを心掛けていきましょう。