【2021版】コラーゲンドリンク、コラーゲンペプチドが多いのはどれ?

【2020版】コラーゲンドリンク、コラーゲンペプチドが多いのはどれ?FACE
にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ 人気ブログランキング

コラーゲンは分子が細かくなったものが体内に吸収されやすいことが分かりました。

紹介する商品はすべてコラーゲンペプチド(低分子)。
コラーゲン量など商品を比較してみます。

コラーゲンドリンクは10日間続けて飲むと効果を実感できると言われています。
まずは10日間、コラーゲン量、その他成分などにも注目して試してみましょう。

10,000mg

森永製菓「おいしいコラーゲンドリンク」

もあ美
もあ美

紙パックで廃棄しやすく、コラーゲン量はダントツ1位!
味も飲みやすくなってます。

コラーゲン量10,000mg
種類コラーゲンペプチド(豚肉を含む)
内容量125ml
カロリー65kcal
ピーチ、レモン
その他成分ビタミンC、ビタミンD
1本の価格202円

富士フイルム「アスタリフトピュアコラーゲン10000」

こと美
こと美

魚由来のコラーゲンなので質もよく、濃縮しても苦味や臭いが気にならない製法。

コラーゲン量10,000mg
種類フィッシュコラーゲンペプチド
内容量30mL
カロリー46kcal
ピーチヨーグルト
その他成分ビタミンC、オルニチン
1本の価格390円

5,000mg~7,000mg

DHC「コラーゲンビューティ7000プラス」

美れい
美れい

独自製法で、コラーゲン特有のにおいが抑えられており、飲みやすい1本です。

コラーゲン量7,000mg
種類フィッシュコラーゲンペプチド
内容量50mL
カロリー53kcal
マスカット
その他成分ビタミンC、N‐アセチルグルコサミン、シトルリン
1本の価格210円

ドクターシーラボ「コラーゲン5000 5-ビューティーEX」

もあ美
もあ美

ツバメの巣、ローヤルゼリー、フカヒレエキスも入った濃い1本。

コラーゲン量5,000mg
種類フィッシュコラーゲンペプチド
内容量50mL
カロリー25kcal
トロピカルフルーツ
その他成分ビタミンC、N‐アセチルグルコサミン、シトルリン
1本の価格302円

2,000mg~4,000mg

再春館製薬所「飲むドモホルンリンクル」

こと美
こと美

ネーミングもすごいですが、素材も厳選しています。
ただグラニュー糖やはちみつを使用していてカロリーもそこそこあります。

コラーゲン量4,000mg
種類コラーゲンペプチド(鱧の皮・鮭の皮)
内容量50mL
カロリー356kcal
記載なし(柚子の香り)
その他成分ヒアルロン酸、GABA
1本の価格432円

江崎グリコ「ヘスペリジン&コラーゲン」

美れい
美れい

ポリフェノールの1種、モノグルコシルヘスペリジンを配合で血流も改善。

コラーゲン量2,500mg
種類フィッシュコラーゲンペプチド
内容量100mL
カロリー23kcal
マンゴーオレンジ風味
その他成分モノグルコシルヘスペリジン、ビタミンC、グルコサミン
1本の価格216円

ファンケル「ディープチャージコラーゲンドリンク」

もあ美
もあ美

低分子コラーゲンより分子が小さい「HTCコラーゲン」を採用。

コラーゲン量3,000mg
種類HTCコラーゲン(トリペプチド高含有コラーゲンペプチド)
内容量50mL
カロリー15kcal
フルーティピーチ
その他成分ビタミンC、ヒアルロン酸
1本の価格247円

アサヒグループ食品「パーフェクトアスタコラーゲンリフタープレミアリッチ」

こと美
こと美

コラーゲンだけでなく、他成分も多数入っている総合ドリンク。
ただ漢方薬のようなにおいがするので飲みにくさもあり。

コラーゲン量2,500mg
種類豚コラーゲンペプチド
内容量30mL
カロリー16kcal
マンゴーオレンジ風味
その他成分23種の美容成分+48種の植物発酵エキス
1本の価格330円

2,000mg未満

エスエス製薬「ハイチオール コラーゲンブライト」

美れい
美れい

ハイチオールブランドなので、親しみもあり、爽やかなマスカット味。

コラーゲン量1,200mg
種類コラーゲンペプチド
内容量50mL
カロリー7kcal
マスカット
その他成分ヒアルロン酸
1本の価格330円

まとめ

コラーゲン量が多くても飲みやすいものが多くなってきました。
ドリンクタイプは集中してコラーゲンチャージしたいときにピッタリ!

自分に合ったドリンクを見つけましょう。

タイトルとURLをコピーしました