年齢とともに、まぶたがたるんで、垂れてくるのが悩みになりますね。
なるべく目立たないように二重を作りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
眼瞼下垂の手術はまだもう少し先にしたいな、と思っている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
本記事は、こちらの記事の「セルフ二重で使ってみたいアイテム」をどのように実際に使っているのか、という内容になっています。
二重にする前の準備
夜、アイクリームを塗っている状態なので、水がぬるま湯で洗顔して油分は取り除いておきます。
二重にする方法
2種類のアイテムを使うのは、ファイバーだけ、フィルムだけだとまぶたが落ちてきてしまうことがあるからです。より強力にするためですね。
ただし、まぶたへの負荷は極力少ないものを使用しています。

- 油分を取り除き、何もしていない状態です。

- ファイバーを伸ばして、二重にしたいラインに沿ってファイバーをくいこませます。
最初はうまくできませんが、慣れてきます。

- ファイバーのラインの下にフィルムを塗ります。最初は白くなっています。

- 目を閉じたまま、1分ほど待ちます。透明になればできあがりです。

- ゆっくり目を開ければ、くっきり二重になっています。商品付属のプッシャーで形を整えてもいいですね♪

もあママ
目を閉じても「二重にしてる」感がでないアイテムなので重宝しています。
アイメイク
ファイバーだけの場合
アイシャドウなど、特に問題なく使用できます。
フィルムを使った場合
フィルムを塗った部分にアイシャドウが乗らないので、そのまま塗ると違和感のある場合があります。
フィルムはアイシャドウを塗った後から使用できるので、気になる方はファイバー、アイシャドウ、フィルムの順番で二重を作りましょう。
クレンジングの仕方
ご紹介したフィルムは水で濡らすと白く戻ります。
コットンに水を含ませて、トントンと濡らすと簡単に落とすことができます。
私の場合は、そのままクレンジング剤で絡めて取ってしまいます。

もあママ
水で濡らさず、そのままクレンジングでもOKです。