朝のスタイリング時はすごくうまくいっていたのに、お昼前からなんだが前髪がぺしゃんこになってしまう。
こんなお悩みありませんか?
少しの工夫で1日カワイイ前髪を保つコツはあるのでしょうか?

前髪はカワイイままで1日過ごしたいですよね!
1.おでこにパウダーをはたく
顔の油分が前髪につくために、「ぺたんこ前髪の元」でできてしまうことがあります。
理由としては、
- 夜にシャンプーした場合、顔にはクリームや美容液を塗って寝るので、その油分が付いてしまう。
- 朝にシャンプーした場合でも、汗やファンデなどの油分が付いてしまう。
ことがあげられると思います。
夜も朝もおでこの油分を吸い取ってくれるパウダーを、おでこの生え際にはたいておくと、髪を油分から守ることができます。
イニスフリーは油分を吸い取り抑えてくれる優秀なパウダー。リピーター続出!
日本製にこだわりたい方は「資生堂ベビーパウダープレスド」。
固形なので持ち歩きにも便利です。
2.寝る前にカーラーで巻く
前髪がおでこにつかないように、カーラーで巻いてしまいましょう。
ピンなどで髪を留めるよりも、効率的です。
朝のメイクもカーラーをしたままで!
また軽いので持ち歩きにも。オフィスなどでランチ時に巻いていても構わないような女子だけの空間があるようなら、お昼を食べながら軽く巻いておきましょう。
歯磨きの短時間でもくせ毛の人なら効果あり!
挟んで巻くカーラー
このタイプは巻きやすいのですが、大き目タイプでもカールが細かくついてしまうので、毛先だけクルッとさせたいときに便利。
これくらい大きいカーラーの方がふんわりした前髪になります!
巻いた髪が落ちにくい仕様になっています。
3.朝のスタイリングスプレー
くるくるドライヤーなどでスタイリングしたあとは、必ずスタイリングスプレーを。
ヘアメイクさんはブラシやコームにスプレーして、それで髪の毛をなでてセットします。
その技も使いたいですね!
スタイリングスプレーは180gが標準サイズのようです。
お試しで使いたい方は、50gの小さめタイプで試してみましょう
ちなみに180gは半年くらい持ってしまうみたいです。
4.それでも前髪が崩れてしまうときは
1~3の方法をやって、それでも午後に前髪崩れちゃうなー、という人は携帯できるホットカーラーを。
ホットカーラーはヘアメイクさんが必ず使うアイテム。アイロンだと髪を痛めてしまいがちですが、髪が痛みにくく、しかもほどよい熱でクセ付けができるすぐれもの!
この製品は髪を留めやすくなっています。
またコンパクトなので、オフィスにおいておいたり、旅行や、パーティーのときなど、持ち歩きにも便利なサイズになっています。
まとめ
サラサラの前髪キープには、とにかく1~3番を試してみて!
1番だけでもかなり違うと思いますよ。