シャンプーしたあとに変な痒みが出ることはありませんか?
割と有名な市販シャンプーを使って何種類か使っていたのですが、シャンプーしてもチクチクかゆかゆになってしまっていました。

シャンプーは必ず痒くなるもの、と思っていたくらいです
頭皮の乾燥のせいで抜け毛が多くなる、髪に栄養がいかなくなる、ということは防ぎたいものです。
今回は「髪質」や「仕上がり」ではなく、「地肌が痒くならない」ということに焦点をあてています。
一応仕上がり感についても載せておきますね♪
市販のシャンプーではダメなの?
よく言われていることは美容院が使うようなサロン用がやはり品質が良い、ということになります。
でも、いきなり高いものを購入しても髪質に合わなかったりしたら困りますし、通販なんかだと注文をためらってしまうこともしばしば。

簡単に購入できるもので、私がいいなと思ったものを紹介します。
抜け毛も目立って地肌もいたわりたい
抜け毛もある場合は発毛促進も兼ねたシャンプーが使いやすいですね。
バイタリズム(VITALISM) スカルプケア シャンプー for WOMEN

私が1年ほど使っているシャンプーです。
育毛促進も兼ねているスカルプシャンプーなので、地肌にも優しいのはもちろん、頭皮が整うせいか髪にツヤも。
泡立ちも良いですね。コンディショナーも使うとトロトロの髪になります。
フワッとするよりも落ち着いたまとまりのあるストンっとした髪に。

美容師さんに髪を褒められました。
抜け毛はないけど地肌をいたわりたい
ダイアンボヌール ダメージリペア
トリートメントとのセットで、サラサラ、フワっとな仕上がりに。
いち髪 ザプレミアムエクストラダメージケア シャンプー
コーティング力が良いので、トリートメントとのセットでツルツル、スルッとした仕上がりに。
アテニア
シャンプー単体としても優秀で、サラサラ、フワッとな仕上がり。
別売りのトリートメントでまとまりの良い髪に。
ちなみにアテニアは化粧水はバツグンの保湿力!
仕上がりを満足させるには複数仕様も
私が個人の使い方としては、
- シャンプー1回目はバイタリズム
- シャンプー2回目はアテニア
- トリートメントはアテニア
としています。
というのも、アテニアの仕上がりがフワッとするので好きなのですが、頭皮と抜け毛予防のためにバイタリズムも欠かせないアイテムになっているからなんですね。
特にお出かけがなければ、シャンプーとコンディショナーをバイタリズムにする日もあります。
市販のものは成分をチェック
市販のものを使っていて刺激や痒み、髪が抜けるなどの症状が出た時は、自分に合わない成分が入っているということなので、成分をチェックすることをオススメします。
よく美容師さんのシャンプー解説などで「1,000円以下のこのシャンプーで痒みが出たり抜け毛が増えたりすることは絶対にない!」と書かれている人がいるのですが、成分的には一般にそうなのだろうけれども、やはり個人差があるのは確かだと思います。
私はそのような意見を参考にして何種類かシャンプーを使ってみたところ、実際に痒みや抜け毛を体験しました。個人差なんでしょうね。
時間はかかってしまいますが、お試しサイズなどを何種類か試して、自分に合うものを探していきましょう。