ひとくちにミネラルウォーターといっても種類が豊富。
軟水、硬水、だけでなく「シリカ」「バナジウム」といった入っている成分にも注目したいものです。
今回は「シリカ」についてご紹介します。

もちろん、味もチェックしてみましょう。
シリカとは
「シリカ」とは二酸化ケイ素(SiO2)のことです。
毛髪や骨、関節に含まれている成分で、コラーゲンの再生、構築をする成分と言われています。
また体内で作りだすことはできない成分で、年々少なくなっていく成分でもあります。
シリカが入っている食べ物
ほうれん草、バナナ、トウモロコシ、玄米、ひじき、昆布などです。
どれも他の栄養素も高そうな食べ物ばかりですね。
シリカを採るなら
食べ物だけでなく、効率的にシリカを採る方法はあるでしょうか。
サプリメントもあるようですが、ほとんど海外製品のようです。海外ではシリカが老化を防ぐようだと第人気のサプリですが、日本製のものはあまりお目にかかれません。
日本のミネラルウォーターでは「霧島産」が多いです。
霧島天然水のむシリカ

こちらはペットボトルタイプですね!
中硬水

「霧島天然水のむシリカ」は軟水、硬水の間の「中硬水」。そのため、とても飲みやすくなっています。
加熱殺菌後の値を表示
天然のミネラル成分は熱を加えても壊れにくいため、お味噌汁にしても成分は維持されます。
「霧島天然水のむシリカ」は加熱殺菌後の値を表示しているため、単純に摂取量が分かります。

お得な定期便があるがしばりがない
定期便を選択しても回数制限がないので、いつでも止めることができます。
送料は1回につき2箱以上なので、2箱の定期便が一番お安くなりますね!
オーケンウォーター
ウォーターサーバータイプです。契約率NO.1のオーケンウォーター。

ウォーターサーバー、特に夏は冷たいお水をガンガン飲みたい!
大分天領の銘水
オーケンウォーターは水を選べるのですが、
大分天領の銘水 にシリカが入っています。
らく楽サーバー
サーバーは種類を選べるのですが、
らく楽サーバー は水の配置が下部にあり、持ち上げる必要がなく、気になる電気代も省エネタイプとなっています。
高機能浄水器 Welvina
自宅の水道水を浄水器でシリカ水にしてしまう、すぐれもの。

お財布事情を考えると浄水器もいいですね♪
植物性のシリカを採用

日本米のもみ殻から作られた植物由来の水溶性シリカです。
コスパがいい!

コスパがよいのがメリットですが、浄水が目的のものなので、シリカをきちんと摂りたい人には向いていないかもしれません。
ですが、本体は1度買ってしまえば、あとはカートリッジのみ購入で済みます。
全て安心の日本製です。
お水だと簡単にシリカが摂取できるので健康的ですね。
ぜひ、ご自分のライフスタイルに合うタイプのシリカ水を見つけてみてください。