まつげはメイクやマツエクなどの負担があるので、まつげ美容液は必須アイテムになってきています。
先日、Amazonからメールが届きました。
内容は「まつげ美容液による危害が急増」しているからだそうです。
メールの内容

もあ美
こんなメールがきました。

このようなメールが来るということは、かなりの数の報告があると思われます。
まつげ美容液が合わなかった場合の症状
- ピリピリして痛い
- まぶたが真っ赤になる
- 痒くなって辛い
人によっては皮膚科を受診することに。

もあ美
使ってみて少しでも「おかしいな」と思ったら、使用を中止しましょう。
日本製なら安心?
海外製品の場合は、製造元がはっきりしないので購入はやめておいた方がいいかもしれません。
日本製でも口コミを見ても判断が付かない場合もあり、購入してみようと思ったものの口コミは丁寧に調べましょう。
特にAmazonだったら★1、★2あたりを見てアレルギー反応が出たなどの口コミをチェックするのがいいと思います。
このメールがきたのはある製品を定期便契約していたからだと思います。
実際にはこれから来る定期便だったため、まだ使用はしておらず、定期便を解約しました。
日本製でもちょっと気を付けないといけませんね。
どの製品なら大丈夫?
私が使ってみた限りですが、この3つは問題なく使えました。
まつげの長さや量は遺伝子によって決まっているそうです。
ですので、過度に伸びる、増えるといったことに期待せず、安全なものを使用して、最大限の効果を得たいですね。
リバイブラッシュ
DHC エクストラビューティ アイラッシュトニック
資生堂 プロフェッショナル アデノバイタル アイラッシュセラム
詳しい内容に関してはこちらの記事をご覧ください。