ヘアオイルはべたつくから好きではない。。。
そんな方にオススメするアイテム。
オイルなのにべたつかず、自然なツヤとサラサラをキープ。軽い仕上がりだけど、髪を保護するものが欲しいなあと思ったときに使ってみたい商品をご紹介します。

スタイリングするオイルとは違うものを紹介しますね。
洗い流さないヘアトリートメント
ナプラ エヌドット N. シアオイル
エヌドットシリーズは美容院で買えるアイテムですが、ネットで購入できる店舗もあります。
有名なのはスタイリング用のバームやポリッシュオイルですね。
こちらのシアオイルは公式サイトでは「洗い流さないヘアトリートメント」となっており、自然なうるおいやツヤ、コーティング作用で表面が滑らかになる感じがします。
いつも、頭を洗ったあとに髪につけて、ドライヤーで乾かしています。ベタつかず、髪がサラサラになります。
ヘアオイルって、とろみがあるものが多いですが、このヘアオイルは軽い感じです。つけすぎて髪がオイリーになることはありません。
すごくよかったので、リピして4本目です。ブリーチカラーしている髪なので、パサつかずに助かっています。
Amazon カスタマー


細めの髪ですが、べたつかずサラサラになるところが気に入ってます!
美容液オイル
エイトザタラソ モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト
サルフェート(硫酸系界面活性剤)フリーで市販で買えるシリーズの「エイトザタラソ」。
サルフェートだけでなくパラベンフリー・無鉱物油・合成着色料不使用・石油系界面活性剤フリーでもあります。
髪の水分・油分のバランスを整えて、美容液で包んだような仕上がりに。
髪が濡れていても、乾いていても使えます。
30代男ですが、髪の毛の痛みがちょっと気になり始めたのでほんとたまたまドラッグストアで香りに釣られて購入
使ってみるともちろん香りは最高でしたが、髪のまとまり・ツヤがすごく良くなりました。
会社でもなんか最近若くなったと言われるように…
併せて全くやってこなかったスキンケアも始めたので、そちらの効果もあるかもしれませんが。とにかくいい商品ですので、まちがいないです。
あっつん
強いて言うならポンプのノズルに残った液が垂れるので、プッシュ後に振って残った液も出すようにしましょう。
なんか勿体無いので

「リペアショット&EXモイスト」と「バランシングセラム&スムースリペア」ではうるおいとつけたときのライト感が違ってきます。
リペアショット&EXモイストの方が少しだけ重めの仕上がりになります。
夏の直射日光や冬の乾燥対策にも気をつけていきましょう。