ぴょんぴょん飛び出てしまう短い髪は、髪型を決めたいときほど気になりますよね。

対策とスタイリング剤を紹介します!
アホ毛の語源
最近は特によく耳にするようになった「アホ毛」。
本来は美容業界で使われていた隠語だったそうですが、アニメで使われたこともあって一般に広まっていったようですね。
髪の毛を束ねた時に、中途半端に短い髪がぴょんぴょん立ってしまう状態の毛をいいます。
特に分け目のところで発生することが多いですね。
ドライヤーテクニックは難しい
プロの美容師さんだと、シャンプー後のドライヤーの当て方でアホ毛がでないようにすることが可能だそうですが、それはなかなかテクニックがいること。

長い髪だと乾かすだけでも一苦労ですよね。
分け目を変えてみる
分け目を変えてみるのも、少しは効果的になるようです。
分け目がいつも同じだと、紫外線などに頭皮も髪もさらされる時間が長くなるため、傷んだり切れたりする頻度が高くなってしまいます。
スタイリング剤の使用
朝の忙しい時間や、仕事の合間のちょっとした時間にできることは、やはりスタイリング剤を使うこと。

なるべくカンタンにセットしたいですよね。
マスカラ状のブラシがついたスタイリング剤を使用する
ジェル状のスタイリング剤をマスカラのようなブラシで髪につけるものが便利です。
少量を髪につけることができるのでベタベタ感もありません。
なんといっても携帯しやすいのがポイント!
モモリ 塗るだけ整うヘアキープブラシ
桃の香りがほんのり♪ べたつきやテカリもなく優秀なアイテム。
&honey アンドハニー マトメイク スティック
&honeyはシャンプーやヘアオイルも有名。甘いはちみつの香り。
セザンヌ ヘアケアマスカラ10 ダークブラウン
白髪って単体でぴょんと出てしまいますよね。そんな時にはこの色付きのヘアマスカラが便利!
ヘアスプレーを使用する
こちらは王道ですね。
ですが、ただスプレーしただけでは全体に広がるだけであまり効果がありません。
髪に直接つけず、クシにスプレーを吹きかけて、そのクシで撫でつけるようにして使いましょう。
アリミノ スパイスシャワーワックス
有名なヘアケアメーカー、アリミノのワックスのスプレー版。1本あるといろいろな髪型にも利用できます。
VO5 スーパーキープ ヘアスプレー [エクストラハード] 無香料
なにしろエクストラハードなので、つけすぎるとパリパリになりますが、確かなセット力で人気。
クシに付けて使うため、小さいサイズでも長持ち。
スタイリング剤をうまく使って、アホ毛を目立たなくするのもキチンとしたオシャレにつながりますね。

美れいは「モモリ」を愛用中です♪