子ども用の日焼け止めも市販されていますが、「強すぎる」「肌が荒れないか」と言った悩みもつきものですね。

赤ちゃんのいる友人も多い、美れいが「赤ちゃん用」にこだわった商品をご紹介します。
赤ちゃん用の日焼け止めってあるの?
赤ちゃんにはなるべく刺激の少ないものを使いたいですよね。
市販の子ども用日焼け止めをみると、「SPF30~」「せっけんで落とせる」ものが多数。
低刺激と書いてあっても、せっけんで落とすくらいのものだと、やはり肌にはかなり密着したものと考えることができますね。

肌への刺激が心配、だけど直接紫外線を浴びるのはもっと心配ですよね。
SPFとPAをおさらい
数値が高ければ良いのでは?と思っているSPFとPA。

確かに私も、なんとなく数値が高いものを使っています。
ここでおさらいしてみましょう。
紫外線の種類
UV-A
長い波長で肌をすぐに黒くするもの
UV-B
短い波長で肌に炎症を引き起こすもの
SPF
「Sun Protection Factor」の略。数値が高いほど防止力があり、UV−Bに効果があります。
PA
「Protection Grade of UVA」の略。+の数が多いほど防止力があり、UV−Aに効果があります。
SPFとPAはどのように解釈したらいい?
ざっと説明しただけでは分かりにくいSPFとPAですが、日常の活動に置き換えて数値を当てはめると、どれくらいのものを使った方がいいかわかります。
お散歩やちょっとしたお買い物
あまり日に当たらないのであれば、SPF10〜20、PA++で十分です。
屋外での軽いスポーツやレジャー
日に当たる時間が長くなるので、SPF30以上、PA+++で。
炎天下でのお出かけやマリンスポーツ
直射日光を強く浴びてしまうので、SPF50以上、PA++++で。
実際に手にとってみました!

私はまだママではないのですが、どんな感じかお伝えできればと思います。
ミストの大きさは?じゃまにならないジャストサイズ


内容量80gなので、手のひらサイズ。持ち歩きには重くなくてピッタリの大きさです。
スプレーしやすく、赤ちゃん用品が多くても大丈夫!
ミストの細かさと色は?白さが残らず、細かいミスト


1つ目の画像がスプレー直後、2つ目の画像が30秒~1分ぐらい後のもの。
1つ目は白さも目立ち、テーブルにも細かいミスト跡があります。
少し経つと2枚目のように、周辺から白さが消えていきます。テーブルの細かいミストも透明に。大きい粒状のミストはまだ残っていますね。
塗り伸ばしやすさと感触は?伸ばしやすくサラッと
シュッとした後に伸ばすと、すぐに広範囲に塗ることができます。伸ばした後はサラサラしていて、肌への負担は感じられません。
香りは?天然アロマで爽やか
レモングラスの香りが一番します。ちょうどよいアロマという感じで、これがUVでなければ枕カバーなどにシュッシュッとしたいほど。
つまり感じとしては「いい匂い」に分類されると思います。
アロベビー UV&アウトドアミストはどんな商品?
お湯で落とせるので安心
せっけんを使わないので、お湯で落とせる。つまり入浴時に洗い流すだけで付着成分をやさしくオフできます。
SPF15 / PA++
ちょっとしたお出かけに最適の「SPF15 / PA++」。
お湯で落とせるにはこれくらいのSPFになるでしょう。
塗りやすいスプレータイプ
赤ちゃんの肌用に弱い防止剤なので、塗り直しも必要ですが、スプレータイプなので外出時もさっと対応できますね。
お顔などにつけるときはママの指に伸ばして、赤ちゃんのお顔をそっとなでてくださいね。

赤ちゃんの腕や足は、そのままスプレー、塗る、で大丈夫!
100パーセント天然由来成分!
合成紫外線吸収は無添加!さらに合成香料、合成着色料、アルコール、合成ポリマー、パラベン、シリコン、鉱物油、石油系界面活性剤も無添加なので安心です。
虫よけ効果もあり
主な成分にレモングラスが入っており、その自然の香りが虫を寄せ付けにくいとされています。
最近は天然成分のアロマの虫よけも増えてきましたよね。UVも兼ねているので一石二鳥です。

赤ちゃんにどのようなものを使うのかは、悩むところですね。
この「アロベビー UV&アウトドアミスト」は1年中の対策用品として、オススメします。